メタトレーダー4でFX〜簡単テクニカル分析
外国為替証拠金取引にはテクニカルが有効
FXでテクニカル分析をはじめたいあなたにピッタリのチャート!メタトレーダー4を活用してみましょう!
メタトレーダー4(MT4)は動作が軽くて超多機能、おまけに無料で使えるチャートソフトです。
その一方で多機能ゆえに使い方がわからないという声を多く耳にします。そこでメタトレーダー4を始めたい、始めてみたけど使い方がよくわからないという人向けに画像中心のカンタンなマニュアルを作ってみました。
私自身がインストールしたり使っている時に困ったことを中心にわかりやすく画像で解説するよう心がけて作ってみました。外国為替(FX)のブローカーの提供しているチャートでは満足できない方にもぜひ読んでもらいたいと思います。

メタトレーダー4でFX
メタトレーダー4でFX〜簡単テクニカル分析
勝つためにはまずツール選びから
FXではテクニカル分析が有効だといわれています。実際にトレードしている時にはテクニカル分析での節目のポイントで相場が一度止まることが多いのです。
その後にポイントをブレークしたり急激に反発していくところを何度も見ているのでテクニカル分析がFXに有効であることに確かなようです。
アナリストたちの分析の中にもサポート&レジスタンス、移動平均線、トレンドライン、ピボット、フィボナッチなどの言葉がよく出てきます。最近では海外のアナリストたちも一目均衡表の分析などを発表していますがテクニカル分析の多様化は今後もどんどん広がっていくのかもしれません。
現在お使いのブローカーで提供しているチャートのテクニカル分析の表示に満足できない方には迷わずメタトレーダー4をお勧めします。
メタトレーダー4ってどんなチャート?
メタトレーダ4とはMetaQuotes Software社製のメタトレーダー4というチャートです。
メタトレーダー4を使っているブローカーにデモ口座を開けば無料で使用することができます。下の画像がメタトレーダー4で4枚のチャートを同時に表示したところです。もちろん1枚ずつ表示することもできますし、その場合でもタブでチャートを素早く切り替えることが出来るのでとても便利です。
この本の中ではAlpariというブローカーを例にしてダウンロードやインストール方法を紹介しています。もちろんAlpari以外にもメタトレーダー4のデモが使えるブローカーはたくさんありますのでお好きなブローカーを選んでご使用ください。(マニュアルの中にもブローカーリストを載せてあります)
メタトレーダー4には標準でも数十種類のインディケーターが装備されています。そのほかにもカスタムインディケーターというオリジナルのインディケーターを使うこともできます。
標準で付属しているインディケーター
Accelerator/Decelerator Oscillator (AC)
Accumulation/Distribution (A/D)
Alligator(アリゲーター)
Average Directional Movement Index (ADX)
Average True Range (ATR)
Awesome Oscillator (AO)
Bollinger Bands (ボリンジャーバンド)
Commodity Channel Index(CCI)
DeMarker
Elder-rays
Envelopes(エンベロープ)
Force Index
Fractals(フラクタル)
Gator Oscillator
Ichimoku Kinko Hyo(一目均衡表)
Market Facilitation Index
Momentum(モメンタム)
Money Flow Index (MFI)
Moving Average(移動平均線)
Moving Average Convergence/Divergence (MACD)
Moving Average of Oscillator (OsMA)
On Balance Volume (OBV)
Parabolic SAR(パラボリック)
Relative Strength Index(RSI)
Relative Vigor Index (RVI)
Stochastic Oscillator(ストキャスティクス)
Williams’ Percent Range (ウィリアム%R)
チャートはラクラク操作
メタトレーダー4は高機能なチャートです。
高機能なので使い方が難しいじゃないかと思われがちですがメタトレーダー4は直観的に操作できるのが強みです。一度使い方を覚えてしまえばその後の操作は意外と簡単です。
使っているうちにまるで自分の手足のようにチャートに線を引いたり図形を描いたりすることができます。
インディケーターセットプレゼント中
「メタトレーダー4で簡単テクニカル分析」の販売を記念してご購入者様へインディケーターセットをプレゼントしています。
トレンドを判断するインディケーター、売買のタイミングを矢印で表示するインディケーター、ストップロスの位置の目安になるインディケーターの3点セットです。メタトレーダー4ってこんなこともできるんだ!ということでテクニカル分析を楽しむ最初のステップになれば嬉しいです。
海外フォーラムを利用して最新情報を手に入れよう
嬉しいことに最近では国内でもメタトレーダー4のユーザーが増加し、それに伴い良質の情報も増えてきました。しかし、情報の量という点ではまだまだ海外サイトに軍配が上がります。
海外サイトにはMT4を使っている世界中のトレーダーたちから寄せられた情報がテンコ盛りなのです。また、語学に自信のある方でしたら海外のトレーダーたちと意見交換をすることも夢ではないわけです。
このE-BOOKでは海外サイトの中でも特に情報量が多いフォーラムのメンバー登録と活用方法について簡単に説明してあります。メンバー登録(無料)をする必要があります。このE-BOOKではメンバー登録の方法をカンタンに説明してありますのでぜひご活用ください。
相場で生き残るために必要な資金管理
せっかくいいシステムでトレードしていても資金管理をしっかりしていないと一回のストップロスで大金を飛ばしてしまいかねません。私たち個人トレーダーは限られている資金を守りながら有効に使うことを考えないといけません。一攫千金を夢見て持っている資金の大半をつぎ込んでしまったら負けた場合は即退場になってしまうのです。
早く増やしたいときほど減らさないことを第一に考えることが大切です。そのためにも資金管理をする習慣をつけましょう。
このE−BOOKで紹介しているのは証拠金に対するリスクの割合でコントロールする方法です。ご存知の方も多いと思うのですが口座を開いた初心者の方には必須なことだと思ったので少しだけページをさいています。
証拠金に対してリスク(%)を設定するので証拠金が増えてくれば大きいロット数が使えるようになります。その逆に証拠金が減ってくれば使えるロット数が減ってくるので一気にマージンコール!などいう心配は少なくなります。
本書の内容(目次)
本書の内容です。
〜目次〜
1.はじめに
2.メタトレーダー4って何?
3.メタトレーダー4で何が出来るの?
4.メタトレーダー4ってどこで手に入るの?
5.インストールしてみよう!
6.デモアカウント口座を開設してみよう
7.Live Update(ライブ・アップデート)
8.メタトレーダー4を立ち上げよう
9.基本的な操作方法
9-1.チャートを表示させてみよう!
9-2.チャートの種類を変更してみよう
9-3.ロウソク足の大きさを変えてみよう
9-4.時間足を変えてみよう!
9-5.タブによるチャートの切り替え
10.ラインを引いてみよう!
10-1.水平線を引いてみよう
10-2.トレンドラインを引いてみよう
10-3.フィボナッチを引いてみよう!
10-4.ラインを移動してみよう!
10-5ラインの色を変えてみよう!
10-6ラインを削除してみよう!
11.インディケーターを使ってみよう!
11-1.移動平均線を引いてみよう!
11-2.インディケーターのプロパティーの変更と削除の方法
11-3.カスタムインディケーターを表示させてみよう!
12.チャートのプロパティーを活用してMT4を使いこなそう!
12-1チャートのプロパティーで色を変更してみよう!
12-2チャートのプロパティーを使いこなそう
12-3チャートの上下スケールを変更してみよう!
12-4チャートのスケールを固定してみよう!
12-5カスタマイズしたチャートをテンプレートで保存!
13.超カンタンなインディケーターインストール方法
14.デモアカウントでトレードしてみよう
14-1.気配値ウィンドウ
14-2.気配値表示ウィンドウを使ってチャートを表示しよう
14-3.ティックチャートを表示してみよう
14-4.いろいろ出来る!注文の種類
14-5.成り行き注文でユーロドルを買ってみよう!!
14-6.指値注文を使ってみよう!
14-7.逆指値注文を使ってみよう!
14-8.ポジションを決裁してみよう!
14-9.口座履歴ウィンドウの活用法
15.海外フォーラムを活用しよう!
15-1.海外フォーラムのメンバーになってみよう!
15-2.海外フォーラムを使ってみよう!
15-3.インディケーターをダウンロードしてみよう!
15-4.翻訳サイトを活用しよう!
15-5.CatFXで練習してみよう!
16.トレードを記録しよう!
17.負けないために必要な資金管理〜ポジションサイジング〜
18.おわりに
メタトレーダー4でFX〜簡単テクニカル分析
メタトレーダー4ってなに?
MetaQuotes Software社によって提供されている外国為替用の高機能チャートソフト(プラットフォーム)のことです。(省略してMT4と呼ばれていることが多いです)
高機能であるにもかかわらず動作が軽くてサクサク使えるので海外ユーザーが多いのも納得です。日本でもこれからますます人気が出てくるのは間違いないと思います。
使い方に慣れてくれば下の画像のようにインディケーターに使ってテクニカル分析を表示させることもかんたんに出来るので売買ポイントの目安をつけるのに便利です。
さくらがメタトレーダー4を使う理由
れもん:「どうしてさくらさんはメタトレーダー4を使っているんですか?」
さくら:「それはね、メタトレーダー4を使うとメリットがあるからですヨ」
れもん:「え、どんなメリットがあるの??」
さくら:「うん、まず一番大事なのは無料!ってことです!MT4をインストールしてデモ口座を開設すればカンタンに使うことが出来るんです」
れもん:「うんうん、FXってただでさえ手数料やスプレッドとかでコストがかかるから無料っていうのはウレシイですよね」
さくら:「無料だからといって少しも手を抜いていないのもMT4の魅力なんです。テクニカル分析を表示できるインディケーターは豊富だし、カスタマイズも自由自在、扱っている通貨も多いし、とにかく高機能なんですヨ」
れもん:「そんなに高機能なんですか(@_@)」
さくら:「そうなんです♪しかもプログラムの知識がある人ならオリジナルのインディケーターや自動売買のシステムまで作れちゃうんです」
れもん:「こんなソフトが無料で使えるだぁ!他にはどんなメリットがあるの?」
さくら:「他に気に入っている点は動作が軽いことかな〜。ソフトの起動はあっという間だし、チャートをいっぱい出しても大丈夫なの!チャートはタブで切り替えられるからラクラクなのです」
れもん:「れもんが使っているチャートは起動にすごく時間がかかるの(ノ_・。) 操作が軽ければイライラしなくていいなぁ」
さくら:「うん、デイトレの時なんかは動作が軽いとチャンスを逃さないからオススメなの」
れもん:「でも外国のソフトでしょ?わたし英語ニガテなの。・°°・(>_<)・°°・。」
さくら:「心配しなくてダイジョブですよ!このソフトは多国語対応なんで基本的な機能は日本語でバッチリ表示されますヨ」
れもん:「メリットいっぱいのMT4、れもんも使ってみようかな」
さくら:「うん、一回使えば手放せなくなるはずだよ〜!とにかく一回使ってみてね♪」
メタトレーダー4って難しいの?
れもん:「メタトレーダー4がメリットいっぱいのソフトなのはわかったけどわたしのような初心者には少しハードル高くない?」
さくら:「うん、メタトレーダー4は機能もりだくさんだからメニューやボタンがいっぱいあってチラッと見たときには難しく見えるかも・・でもね、基本機能だけに絞るとすごくカンタンに使えるソフトなんですよ」
れもん:「そーなんだ!ちょっと安心かも♪」
さくら:「このE-BOOKではインストールからインディケーターの使い方までを画像を中心にして説明してるんです。実はわたしは受験の参考書は文字だけの本よりも絵や色がついている本じゃないダメな子だったんです^^;」
れもん:「うん、わかる!言葉でどんなに説明されてもわからなかったことでも絵や写真で見ると一目瞭然ってこと多いもんね」
さくら:「そーなんです。さくらもメタトレーダー4を使い始めた時にすごく苦労したんでわからない人の気持ちがすごくよくわかるんです。ちょっとしたところでつまづいちゃってメタトレーダー4を使うのをあきらめそうになったことが何度もあったもので^^;」
れもん:「さくらさんでもそんなに苦労したんですかぁ〜(@_@) でもなんか安心したような気分♪('▽'*)ニパッ♪ 」
さくら:「最初は誰でも初心者だもん。れもんちゃんもガンバッてメタトレーダー4使いになるのだぁ」
れもん:「'`ィ(´∀`∩ 」
インディケーターでラクラク・トレード
れもん:「メタトレーダー4にはテクニカル分析を表示できる機能があるって聞いたけど?」
さくら:「うん、インディケーターを使うことでテクニカル分析がカンタンに表示できちゃうんです。例えば下の画像・・・これは一目均衡表なんですがMT4に標準でついているんですヨ」
れもん:「これが一目均衡表なんだ!ちょっと感動♪ 他にも表示できるテクニカル分析はあるの?」
さくら:「メタトレーダー4には標準で27種類のテクニカル分析が装備されています。よく使う基本的なものはほとんどそろっていますよ。しかもチャートには複数のテクニカル分析を同時に表示することも出来ちゃうのデス」
れもん:「すごいね♪ d(⌒o⌒)b♪ でも、私でもカンタンに表示できるのかな?」
さくら:「うん、このE-BOOKではインディケーターの表示方法を図で説明しているので初心者のれもんちゃんでも心配いらないヨ」
れもん:「♪('▽'*)ニパッ♪ ちょっと安心!ガンバッテみるね 」
さくら:「インディケーターを使いこなせばトレードの世界が変わってきます。このE-BOOKではMT4用に市販されているインディケーターのインストール方法やプロパティの変更の方法も併せて説明してあるのでドンドン活用してね」メタトレーダー4でFX〜簡単テクニカル分析 外国為替証拠金取引にはテクニカルが有効